MENU
  • ホーム
  • 埋蔵文化財速報
  • イベント情報
  • 史跡公園の案内
    • 史跡梅之木遺跡
    • 史跡金生遺跡
    • 史跡谷戸城跡
  • 北杜市考古資料館
  • 開発事業/資料調査のお問合せ
  • 実験考古学のページ
  • リンク

北杜市埋蔵文化財情報WEB

  • ホーム
  • 埋蔵文化財速報
  • イベント情報
  • 史跡公園の案内
    • 史跡梅之木遺跡
    • 史跡金生遺跡
    • 史跡谷戸城跡
  • 北杜市考古資料館
  • 開発事業/資料調査のお問合せ
  • 実験考古学のページ
  • リンク

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 test イベント情報

「21世紀の縄文人展 2025」開催のお知らせ

縄文人の感性に現代人はどこまで迫れるのか…今年も八ヶ岳南麓に21世紀の縄文人たちが現れる! 詳細 会期:令和7年7月12日(土)〜令和7年8月24日(日)場所:北杜市考古資料館(山梨県北杜市大泉町谷戸2414)開館時間: […]

2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 test イベント情報

3館共同企画展「JOMON IS ROCK −縄文人の暮らしと石器−」開催のお知らせ

 北杜市考古資料館、富士見町井戸尻考古館、原村八ヶ岳美術館の3館共同企画展です。 生活用具としての石器、祈りの対象となった石器、石器の石材など各館がそれぞれの切り口で、縄文時代の石器について紹介します。 ★今回もスタンプ […]

2024年12月26日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 test イベント情報

史跡梅之木遺跡公園 年末年始のお知らせ

日頃より史跡梅之木遺跡公園をご利用いただき誠にありがとうございます。 年末年始は下記の期間、ガイダンス施設を休館とさせていただきます(公園及び駐車場は利用いただけます)。  令和6年12月28日(土)~ 令和7年1月4日 […]

2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月22日 test イベント情報

オリジナル縄文スイーツを販売します!

市内を中心とした縄文遺跡を巡りデジタルスタンプを集める八ヶ岳縄文デジタルスタンプラリーのリリースイベントを開催します! 縄文体験や即興演奏の他、金精軒が開発したオリジナル縄文スイーツの販売を行います。金生遺跡などから出土 […]

2024年10月31日 / 最終更新日 : 2024年10月31日 test イベント情報

梅之木遺跡 三十三番土偶札所めぐり参加のお客様へ

 日頃より、三十三番土偶札所巡りにご参加いただき、ありがとうございます。  史跡梅之木遺跡公園は、11月5日〜3月末まで無人管理期間となります。つきましては、十五番「遍照精霊土器」の御朱印は”北杜市考古資料館”にて受け付 […]

2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 test お知らせ

【重要】開発事業者の皆さまへ

北杜市内には、周知の埋蔵文化財包蔵地(=遺跡)が約1,000ヶ所あります。これらの遺跡は、北杜市を知るうえで重要な文化財です。 埋蔵文化財包蔵地内で土木工事等を行う場合は、着工の60日前までに文化財保護法第93条の届出を […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 test イベント情報

【終了しました】市制20周年記念企画展「合併の北杜史~市制の歩みとくらしの中の”合併”~

 今日までの北杜市の20年にわたる歩みを写真などの各種資料で紹介するとともに、明治・昭和・平成の3度にわたる町村合併の歴史とその意義や成果を振り返ります。また、学校や寺社などの明治以降にさまざまな分野で起こった「合併」に […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 test イベント情報

【終了しました】市制20周年記念企画展「遺跡の宝庫 北杜~20年の発掘調査成果~」

 この20年の間、北杜市内では大規模な発掘調査が行われ、新たな発見が相次ぎました。20年間の発掘調査を豊富な資料とともに紹介します。 主な展示遺物 縄文時代 ・垈場遺跡(武川町)、板橋遺跡(白州町)、堰口遺跡(白州町)、 […]

2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 test イベント情報

垈場遺跡の現地説明会資料をアップしました!

垈場遺跡現地説明会 令和6年8月24日(土)に、北杜市武川町・垈場遺跡の現地説明会を開催しました。県内外から160名もの参加者にお越しいただきました。発掘調査終了後はほ場整備工事が始まるため、今回の説明会が遺跡の様子を見 […]

2024年7月13日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 test お知らせ

【終了しました】「21世紀の縄文人展」開催のお知らせ

北杜市を中心に活躍する画家や造形作家が、縄文にインスピレーションを受けて制作した作品を展示します。 開催期間:令和6年7月13日(土)〜8月18日(日)場  所:北杜市考古資料館 0551-20-5505開館時間:午前9 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

最新記事

【重要】開発事業者の皆さまへ
2024年10月18日
「21世紀の縄文人展 2025」開催のお知らせ
2025年7月10日
3館共同企画展「JOMON IS ROCK −縄文人の暮らしと石器−」開催のお知らせ
2025年7月10日
史跡梅之木遺跡公園 年末年始のお知らせ
2024年12月26日
オリジナル縄文スイーツを販売します!
2024年11月21日
梅之木遺跡 三十三番土偶札所めぐり参加のお客様へ
2024年10月31日

イベント情報

「21世紀の縄文人展 2025」開催のお知らせ
2025年7月10日
3館共同企画展「JOMON IS ROCK −縄文人の暮らしと石器−」開催のお知らせ
2025年7月10日
史跡梅之木遺跡公園 年末年始のお知らせ
2024年12月26日
オリジナル縄文スイーツを販売します!
2024年11月21日
梅之木遺跡 三十三番土偶札所めぐり参加のお客様へ
2024年10月31日
【終了しました】市制20周年記念企画展「合併の北杜史~市制の歩みとくらしの中の”合併”~
2024年9月12日
【終了しました】市制20周年記念企画展「遺跡の宝庫 北杜~20年の発掘調査成果~」
2024年9月12日
垈場遺跡の現地説明会資料をアップしました!
2024年8月28日
【終了しました】垈場遺跡 現地説明会開催のお知らせ
2024年7月31日
【終了しました】見て!泊まって!感じる!「縄文キャンプ」参加者募集中!
2024年7月13日

アーカイブ

リンク

  • 北杜市公式サイト
  • 日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」ウェブサイト 
  • 山梨県立考古博物館HP
  • 全国遺跡報告総覧
  • 北杜市観光協会HP「ほくとナビ」
  • 八ヶ岳観光ポータルサイト
  • 八ヶ岳ジビエ
  • 八ヶ岳ジビエfacebookページ

北杜市埋蔵文化財センター

〒408-0204
山梨県北杜市明野町上手8310
電話番号:0551-25-2019

  • 埋蔵文化財速報
  • イベント情報
  • 史跡公園の案内
  • 北杜市考古資料館のページ
  • 開発事業/資料調査のお問合せ
  • 実験考古学のページ
  • リンク
©北杜市埋蔵文化財センター