2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 test イベント情報 史跡梅之木遺跡公園 年末年始のお知らせ 日頃より史跡梅之木遺跡公園をご利用いただき誠にありがとうございます。 年末年始は下記の期間、ガイダンス施設を休館とさせていただきます(公園及び駐車場は利用いただけます)。 令和6年12月28日(土)~ 令和7年1月4日 […]
2024年10月31日 / 最終更新日 : 2024年10月31日 test イベント情報 梅之木遺跡 三十三番土偶札所めぐり参加のお客様へ 日頃より、三十三番土偶札所巡りにご参加いただき、ありがとうございます。 史跡梅之木遺跡公園は、11月5日〜3月末まで無人管理期間となります。つきましては、十五番「遍照精霊土器」の御朱印は”北杜市考古資料館”にて受け付 […]
2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 test お知らせ 【重要】開発事業者の皆さまへ 北杜市内には、周知の埋蔵文化財包蔵地(=遺跡)が約1,000ヶ所あります。これらの遺跡は、北杜市を知るうえで重要な文化財です。 埋蔵文化財包蔵地内で土木工事等を行う場合は、着工の60日前までに文化財保護法第93条の届出を […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 test イベント情報 【終了しました】市制20周年記念企画展「遺跡の宝庫 北杜~20年の発掘調査成果~」 この20年の間、北杜市内では大規模な発掘調査が行われ、新たな発見が相次ぎました。20年間の発掘調査を豊富な資料とともに紹介します。 主な展示遺物 縄文時代 ・垈場遺跡(武川町)、板橋遺跡(白州町)、堰口遺跡(白州町)、 […]
2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 test イベント情報 垈場遺跡の現地説明会資料をアップしました! 垈場遺跡現地説明会 令和6年8月24日(土)に、北杜市武川町・垈場遺跡の現地説明会を開催しました。県内外から160名もの参加者にお越しいただきました。発掘調査終了後はほ場整備工事が始まるため、今回の説明会が遺跡の様子を見 […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 test イベント情報 【終了しました】垈場遺跡 現地説明会開催のお知らせ 北杜市武川町柳澤地内で発掘調査中の「垈場遺跡」において、下記のとおり現地説明会を実施いたします。 垈場遺跡は、縄文時代中期(今から5,000~4,500年前)、晩期(今から3,000~2,500年前)、平安時代(約1, […]
2023年12月12日 / 最終更新日 : 2023年12月12日 test イベント情報 垈場遺跡現地説明会 垈場遺跡現地説明会を開催しました 令和5年12月9日(土)に、北杜市武川町柳澤地内・垈場遺跡の現地説明会を開催しました。当日は市内外から170名以上の来場がありました。 当日の様子
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 test 埋文ブログ 渋田遺跡 1.所在地:北杜市長坂町大八田地内2.調査期間:第1次 令和2年4月~5月(調査面積約250㎡) 第2次 令和4年4月~6月(調査面積約300㎡)3.調査概要: 渋田遺跡(しぶたいせき)は、八ヶ岳南麓のほぼ中 […]
2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 test 埋文ブログ 久保遺跡 1.所在地:北杜市長坂町中丸地内2.調査期間:令和4年3月~4月3.調査面積:750㎡4.調査概要: 久保遺跡(くぼいせき)は、八ヶ岳南麓のほぼ中央、大深沢川左岸の台地上に立地しています。今回の調査区は台地の縁辺部にあた […]
2022年12月28日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 test 埋文ブログ 一道下遺跡-出土遺物 第2弾- 北杜市須玉町大蔵地内の一道下遺跡では、奈良・平安時代の竪穴建物跡135軒、掘立柱建物跡22棟、溝状遺構18条、柵列13列などが発見されました(詳細は前投稿記事参照)。 今回は、前回に引き続き、発掘調査にて出土した主な遺 […]